企業のメリット

企業への提供価値
女性従業員の健康課題の解決をサポートすることで、企業の労働生産性向上や健康経営を支援します。また、ヘルスリテラシーや働きやすさや労働生産性を可視化したサーベイ機能の分析結果を、自社の状況把握や改善に活用いただけます。
marbleMeでできること
-
-
女性従業員
- 主体的な気づきによる悩みの言語化
- 同じ悩みを抱える人との出会いと共感
- 解決に導く選択肢の提示と行動変容の促進
01
労働生産性の向上
仕事のパフォーマンスにも大きな影響を与えている、女性特有の健康課題。悩みを抱える従業員一人一人の働き方が改善されることで、労働生産性向上につながります。
また、サーベイ機能で労働生産性の変化をデータで可視化。状況の把握や改善への取り組みに活用いただけます。

-
従業員向け調査
ウィメンズウェルネスサーベイ従業員を対象にしたサーベイを実施し、ヘルスリテラシー・労働生産性・働きやすさの変化を可視化します。分析結果は定期的に企業へ報告いたします。
※ 従業員向けのサーベイ機能はご利用いただけますが、分析結果につきましてはご利用開始後のご提供となります。
-
登録いただいた従業員の人数や年齢などを把握できます。
-
利用者の生産性の変化を可視化できます。
-
従業員の利用状況を把握できます。
02
女性活躍推進・
ダイバーシティ推進
marbleMeが女性従業員の健康課題の改善に貢献することで、女性がいきいきと働き続ける上で不可欠な、健康支援に寄与します。
女性活躍推進や健康経営に関する各種認定の取得や、ダイバーシティ推進の取り組みの一環として、採用活動などにおけるアピールが可能です。

-
人的資本情報開示に役立ちます
人的資本情報開示が2023年3月から義務化されました。サーベイの結果から、「ダイバーシティ」「健康・安全」などの開示項目への活用が期待できます。
-
各種認定の取得に活用いただけます
女性が働きやすい企業であることを示すことができる、各種認定取得のための活動として利用いただけます。
03
福利厚生の充実
福利厚生を充実させることで、従業員のエンゲージメント向上につながります。
また、女性特有の健康課題から生まれる悩みは、時間や場所を選ばずふいに訪れるもの。marbleMeは就業時間外においても、従業員の心身の健康をサポートします。

-
自己認識を高める
体調や感情を記録する機能 -
同じ悩みを持つ人と出会い
共感や安心を得られる対話の場 -
専門家に気軽にアクセスできる
イベント・相談窓口
-
従業員の健康改善
ヘルスリテラシーを身につけ、同じような悩みを持つ女性や乗り越えてきた女性との対話を通し、不調への対処を支援。
避けることの難しい女性特有の不調にアプローチし、ストレスなく働ける状況へ導きます。
導入について
導入の流れ
-
01
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご相談ください。サービス説明のお打合せを実施させていただきます。
-
02
お見積り・ご契約
料金・契約内容をご確認いただき、ご契約となります。また、初期設定のサポートも実施しております。
-
03
アカウント登録
サービス利用者となる従業員のアカウント登録を行っていただきます。
-
04
アセスメントサーベイ実施
登録した従業員のみなさまに、ヘルスリテラシーや健康状態に関するアンケートを送付いただきます。
-
05
サービス利用開始
アンケート回答者にサービス利用案内・説明動画が自動で送付され、利用開始となります。必要に応じて、利用促進サポートを実施いたします。
従業員利用促進サポート
一人でも多くの従業員のみなさまにmarbleMeをご利用いただくための、様々な企業向けの施策をご用意しております。
- 未参加ユーザー向けライブトーク
- 公式メールの配信
- 企業担当者向け社内告知テンプレートの提供など
費用については、
お気軽にお問い合わせください。
お客様に最適な料金プランを
ご案内いたします。